|
|
|
スケッチ(修復前の天津神社神殿)(神馬が見守る天津神社) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
|
地域:上吉川 ブロック:C 地区名:前田 スケッチNO:A |
 |
地域:上吉川 ブロック:C 地区名:前田 スケッチNO:B |
 |
遠い昔から風雪に耐え、色彩の褪色剥落があり往時の煌びやかさはなくなったとはいえ、どこか気品が漂い神前に額ずけば荘厳な神域で心身が清められる思いがする修復前の天津神社神殿。(平成10年作)
随神門脇に神馬の銅像が見守っている。古来より、馬を神聖視し神様の使いという考え方から、神社と馬は密接な関係にある。絵馬の起源、祭礼の馬神事、馬駆け、流鏑馬、神社の参道を馬場というなど神社と馬は一体化している。
天津神社神馬の銅像は大正時代から鎮座していたが、昭和17年に「金属類の強制供出令」により出征し失われたが、昭和45年に再建され現在の神馬は二代目の銅像である。(平成21年作)
|
|
2011年4月 HP管理者撮影 |
|
|